KZ1000Mk2にPAMS製「鞍シート」をつける
PAMSのブログを一目みてからというもの、ずーっとやりたかった「鞍シート」化。
発注方法は、
1、シートベースから完全オーダー
2、シート持ち込みで加工
鞍シートが欲しいものの、もう1個シートを購入して加工に出すと高くついてしまうので、付いていたものを加工してもらう「2」を選択。その間、バイクはシートなしとなるのでもちろん乗れなくなります。なので、実は石巻へボランティアに行く前にショップ(PAMS)にお願いしていました。依頼から待つこと3週間とちょっと。ついに「できましたよ~」の電話が!
PAMS「鞍シート」を装着

【Before】

【After】

【Before】

【After】

【After】

質感もシルエットも、控えめにいって最高です。大満足のカスタムとなりました。
そしてこれはバイクネタではなりませんが、実家近くの桜。



春到来。バイクの季節がやってきましたね。