-
-
KZ1000Mk2にPMCステンレスツールケースキットを装着
KZ1000Mk2のシート下に収納スペースをつくる エアクリーナーがないので、意外とスペースがあるシート下。ここにPMCステンレスツールキットを取り付けます スクーターならいざ知らず、多くのバイクには ...
-
-
KZ1000Mk2で白水湖へ
2021/9/28 KZ1000Mk2
KZ1000Mk2で白水湖へ 夕方、なにげなしにテレビのニュースを見ていると、知る人ぞ知る絶景スポットとして紹介されていた「白水湖」。岐阜県の白川郷からおよそ40分の距離にある湖です。昨年、何かでこの ...
-
-
KZ1000Mk2にETCをつける
2021/9/28 KZ1000Mk2
KZ1000Mk2のETCが壊れる 2012年に取り付けたETC。 KZ1000Mk2にETC取り付け 実はこれ、二輪用は高く四輪用は安いということで、軽自動車用のものでした(高速料金は ...
-
-
Z1000Mk2のタイヤをセルフで交換する
KZ1000Mk2のタイヤ交換をしよう 飛騨高山に移住して、早3年。6月には4年目を迎えます(2016年現在)。 未だに行きつけの「バイク屋」はありません。逆に作らずに、これを機にセルフで出来そうなこ ...
-
-
KZ1000Mk2の電装カスタム&CRキャブセッティング
宿(ANCHOR SITE)の開業にあたり、昨年末から続いていた人生最高の金欠状態。 「人生苦もありゃ、楽もある」 そんな言葉通り、開業後、ありがたいことにお客さんが増加( ...
-
-
KZ1000Mk2、ユーザー車検
KZ1000Mk2、ユーザー車検へ 久々にユーザー車検に行ってきました。納車から丸5年を迎え、6年目に突入です。 前回の距離が11,100km、今回が16,200km。2年間で5,100kmという結果 ...
-
-
PAMSさんにてANCHOR SITEをご紹介いただきました
2021/3/4 ANCHOR SITE, KZ1000Mk2
ANCHOR SITEをPAMSさんにご紹介いただきました 昨日、遂にZ400FXの車検が切れてしまいました。いつもユーザー車検なので2万ちょっとの話ですが、それすらも捻出できないほどに金欠です(涙) ...
-
-
マイガレージの現在
現在のガレージ ガレージにはいつも KM90 Z400FX KZ1000Mk2 が並んでいますが、現在はZ1の姿も。 「増車しました!」といえたら面白いのですが、もちろん預かりものです…。いつかはZ1 ...
-
-
T2ハンドルブラックバージョン取り付け後
T'sハンドルTYPE2のブラックバージョン 以前の記事でハンドルを交換したことを書きました。 KZ1000Mk2をT2ハンドルBlackバージョンに交換 そして、日中に黒ハンドルがどの ...
-
-
KZ1000Mk2をT2ハンドルBlackバージョンに交換
2021/3/15 KZ1000Mk2
KZ1000Mk2のハンドルをT2(ブラックバージョン)に交換 急に思い立ち、KZ1000Mk2のハンドルを交換することに。 以前まで装着していたのは、PAMSよりリリースされているT2ハンドル。純正 ...