KZ1000Mk2に乗って、飛騨高山へ
今日は珍しくロングツーリングとなる、岐阜県は飛騨高山へ。新宿からですとおよそ300kmほどの距離です。Mk2をひっぱり出し「さあ出発!」とエンジンをかけてみると、異音が…。先日行ったオイル交換による排気漏れでした。ちょちょっと増し締めをして、排気漏れも収まったので、まずは中央道で長野県は松本を目指します。
最初は天気が良く「気持ちいい天気、サイコ~」なんて言いながら走っていましたが、途中からいやーな空模様…。
200kmほど走り、松本で高速を降りた頃から予想的中でバッチリ雨!ここから約100km、下道で山を越え、峠を越え、両脇に雪がくねくね道を、寒さに耐えながらなんとか高山市に到着。結果、足回りはこのような状態に…。
KZ1000Mk2で高山市内を巡る
そして、翌日。すっかり雨も止み、古い町並みで有名な高山市内をぶらぶらと。さすがにGW。観光地だけに多くの人、車、バイクが行き交っています。写真はどこかの料亭前。壁の色と松の木が絶妙です。
途中、コーヒーブレイク。バイク乗りにとって、お店の目の前に置けるほど嬉しいことはないですね(事前にお店の方に駐車許可いただいてます)。
日本全国どこでもそうだと思いますが、バイクを眺めながらコーヒーを楽しめるお店は重宝しますね。まさに至福の時です。
既に東京では桜が散っていますが、高山は標高が高いだけにまだ桜の花が残っています。
短い滞在時間でしたが、気持ちのよい日でした。